てぃーだブログ › 意外と忙しい 南国生活 › 久米島 › スノーケル(ヒトデヤドリエビ)

2009年08月16日

スノーケル(ヒトデヤドリエビ)

今日もまたいい天気^^

アーラー浜へLet’sらgo

って一人ですけど・・・・T T



結構、アオヒトデがあちこちに見られたので


スノーケル(ヒトデヤドリエビ)


ヒトデヤドリエビが引っ付いていないか


確認しながらウロウロ キョロキョロ


居るわ居るわ


ひっくり返せばヒトデヤドリエビが・・


アオヒトデも濃い青色のやつもいれば


薄い青色のやつもいる


このヒトデの色に応じて


ヤドリエビも色がそれぞれ違うのが分かります。

スノーケル(ヒトデヤドリエビ)

スノーケル(ヒトデヤドリエビ)

スノーケル(ヒトデヤドリエビ)

生き物はすごいなぁ~^^

生きるにはやはり環境に対応することが大事なんですなぁ~

ここに生きる生物達にいつも教えられます。<(_ _)>


同じカテゴリー(久米島)の記事
久米島深層水の日
久米島深層水の日(2010-06-13 23:00)

雨雲の切れ間
雨雲の切れ間(2010-05-10 14:55)


Posted by しょうりんこうこう at 18:53│Comments(3)久米島
この記事へのコメント
海老が可愛い~~~♪

凄いね
保護色にちゃんとなってる!
生きる為の知恵だもんなぁ

ヒトデは苦手なんだよぉ
触ったらグニャッてしてそうで
本当はしてないってわかってるんだけど
どーーしてもだめ…

でも
海老は可愛いっ
飼いたいぐらいよー
Posted by こえだ at 2009年08月16日 19:27
こえださん

グニョ、グニャっと感
のあるヒトデの皮膚はとても硬く
しっかりし感じですよ
先入観って凄いですよね~
人間の専売特許ですはっ♪^^

このおかげで、危険なものから
回避できたりするんだよね~

え~とっ
エビはいろんな種類がいるので
スノーケルするたびに写真とって
おきましょうね~
Posted by しょうりんこうこう at 2009年08月16日 20:18
エビって可愛いでしょ
ちっこくて、でも愛嬌あって

楽しみにしてるぅ

o(^-^)o ワクワクッ
Posted by こえだ at 2009年08月17日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。