てぃーだブログ › 意外と忙しい 南国生活 › 久米島 › ビーチグラス

2009年04月05日

ビーチグラス

ビーチグラス拾いに島尻の浜に車 GO

ビーチグラス

ビーチグラスとはガラス瓶とかが割れて海の波や砂に削られ角が取れすれたガラス屑になったものです。

これを集め色んなアートを作ることが出来ます。

作れるまでに沢山のビーチグラスを拾わなくてはいけません。

がんばるぞぅ~♪赤

濡れているビーチグラスは鈍く輝きとても素敵な感じですよ

ビーチグラス


同じカテゴリー(久米島)の記事
久米島深層水の日
久米島深層水の日(2010-06-13 23:00)

雨雲の切れ間
雨雲の切れ間(2010-05-10 14:55)


Posted by しょうりんこうこう at 10:03│Comments(3)久米島
この記事へのコメント
こんばんは>^_^<

きれ~い!!

なんか、いっぱい作れそう~

ガラスがこんなになるんですねッ…

びっくりしました

アクセサリーにしたり……

かわいい植木鉢、入れ物、なんかいっぱいできそう

アッ!! いっぱいさがさなきゃ~

たいへんだ~!!


 ビンに入れておくだけも きれい…

たのしみ~ですね>^_^<
Posted by kuu at 2009年04月06日 00:37
一回拾いに行くとだいたい写真のとおりの

数が拾えます。でも、ビーチによって違うかな(^_^;

今回のビーチは狭いけど、結構採れたほうだと思います。

たくさん集めて、間接照明の枠を作ったりしてみようかな!!!
Posted by しょうりんこうこう at 2009年04月06日 08:35
こぉやって見ると
綺麗なガラス片だねぇ
どんなアートになるのかしらっ
楽しみだなぁ
是非アップしてね^^



ふと思ったんだけど
誰かがガラス瓶を捨ててるって事なんだよねぇ

沖縄って大陸からの漂着物がとっても多いんでしょぉ
たまにニュースで掃除風景をやってるけど
ひどいよねぇあのゴミの量…

いつかゴミの無い綺麗な砂浜になりますようにっ
Posted by こえだ at 2009年04月06日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。